■ベネフィット・ステーションからGDOまでの道のり

    ※検索結果を保証するものではありません。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ルート
ベネフィット・ステーション
»
アウトレット・ポイント
»
JAL
»
マリオット
»
ANA
»
JRキューポ
»
Gポイント
»
GDO
交換率
 
100:100
»
500:100
»
4000:3000
»
10000:1500
»
10000:10000
»
1000:1000
»
100:120
(損得)
 
(100円:100円)
(500円:150円)
(6000円:1500円)
(5000円:2250円)
(15000円:10000円)
(1000円:1000円)
(100円:120円)
最低交換ポイント
 
500
»
500
»
4000
»
10000
»
10000
»
1000
»
100
交換期間
 
約14日
»
約60日
»
約60日
»
約42日
»
約60日
»
約3日
»
約0日
※交換率の「損得」はあくまで目安です。交換による損得はポイントの使い方によって変わります。
※アウトレット・ポイントからJALのルート
 交換先への加算は、申請日の翌月末までに完了します。
※JALからマリオットのルート
 10,000マイルの場合は7,500 Marriott Bonvoyポイント
※マリオットからANAのルート
 実際とは異なりますのでご注意ください。
 実際の交換単位・レートは、10,000p ⇒1,500マイル、20,000p ⇒3,500マイル、
 30,000p ⇒7,000マイル、70,000p ⇒17,500マイル、140,000p ⇒35,000マイルですが、
 すべて10,000p ⇒1,500マイルで計算しております。
※ANAからJRキューポのルート
 「JQ SUGOCA ANA」会員のみ交換可能。
 提携企業へのポイント移行(Edy含む)が年度(4月〜翌3月)累計30,000マイル以上になると
 [ANA] 10,000マイル ⇒ JQポイント] 5,000p のレートが適用されます。
※交換方法
 1. ベネフィット・ステーションからアウトレット・ポイント
 2. アウトレット・ポイントからJAL
 3. JALからマリオット
 4. マリオットからANA
 5. ANAからJRキューポ
 6. JRキューポからGポイント
 7. GポイントからGDO

●GDOのポイント概要

ポイント略称GDOじーでぃーおー
ポイント正式名称GDOポイントじーでぃーおーぽいんと
ポイントモール───
運営会社
(企業のホームページ)
ゴルフダイジェスト・オンライン
ポイント単位ポイント
1ポイントの価値 (注)1円
ポイント有効期間【1年間】最新のポイントの付与日から1年間
ポイント概要▼ゴルフダイジェスト・オンラインの会員向けポイントサービス。「GDOSHOP.com」でのショッピングや「GSTART」でのゴルフ場予約、提携クレジットカードなどの利用金額に応じてポイントがたまります。
▼たまったポイントは、1p=1円のレートで「GDOSHP.com」での値引きに充当したり、JALマイレージバンクに移行することが可能です。
▼商品購入のほか、購入後のコメント記入(50p)や「GSTART」でのゴルフ場予約・利用(同伴人数×100p)などでもポイントを獲得できます。
ポイント獲得方法「GDOSHOP.com」でのゴルフ用品購入
商品のコメント記入(50ポイント)
オークション出品(落札価格の110%)
中古買取(買取金額の110%)
「GSTART」でのゴルフ場予約(同伴人数×100ポイント)
友達紹介(一人あたり1000ポイント)
提携クレジットカードの利用
ポイント特典「GDOSHOP.com」での値引きに充当(1p⇒1円)
「GSTART」経由で予約した場合のプレー代割引(1000pまで)
JALマイレージバンクへの移行(6p⇒1マイル)
関連クレジットカードGDOカード<DC>
注) 「1ポイントの価値」は、現金や金券、他のポイントに交換する際の条件等を基にポイ探で独自に算出しています。ポイントの価値は、ポイントの使い方によって変わりますので、あくまで目安としてご利用ください。

●GDOから、さらに交換する

この先のルートは見つかりませんでした。


●GDOに移行できるポイントを探すには?

ポイント"逆"サーチポイント"逆"サーチ