■NTTグループカードからnimocaポイントまでの道のり

    ※検索結果を保証するものではありません。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ルート
NTTグループカード
»
JRキューポ
»
クレディセゾン
»
Ponta
»
マツモトキヨシ
»
マイ・グリーンスタンプ
»
nimocaポイント
交換率
 
1000:600
»
1000:200
»
200:1000
»
500:500
»
500:400
»
1200:800
(損得)
 
(500円:600円)
(1000円:1000円)
(1000円:1000円)
(500円:500円)
(500円:200円)
(600円:800円)
最低交換ポイント
 
5000
»
1000
»
200
»
500
»
500
»
1200
交換期間
 
約3日
»
約10日
»
約45日
»
約14日
»
約21日
»
約21日
※交換率の「損得」はあくまで目安です。交換による損得はポイントの使い方によって変わります。
※NTTグループカードからJRキューポのルート
 NTTグループカード ゴールドの場合は1,500ポイントが1,500 JRキューポで交換できます。
※JRキューポからクレディセゾンのルート
 「JQ CARDセゾン」会員のみ交換可能。
※クレディセゾンからPontaのルート
 au携帯電話、タブレット、auひかり、auひかり ちゅら、au one net(ADSL、ダイヤルアップを除く)を契約の個人の方のみ交換可能。
 毎月5日までの到着分を当月末までに移行。
※Pontaからマツモトキヨシのルート
 1回の交換で3,000ポイントが上限です。
 月1回までの交換となります。
※マイ・グリーンスタンプからnimocaポイントのルート
 「スターnimoca(めじろんスターnimoca含む)、クレジットnimoca(JMB nimoca・アレコレnimoca含む)」のユーザーのみ交換可能。
※交換方法
 1. NTTグループカードからJRキューポ
 2. JRキューポからクレディセゾン
 3. クレディセゾンからPonta
 4. Pontaからマツモトキヨシ
 5. マツモトキヨシからマイ・グリーンスタンプ
 6. マイ・グリーンスタンプからnimocaポイント

●nimocaポイントのポイント概要

ポイント略称nimocaポイントにもかぽいんと
ポイント正式名称nimocaポイントにもかぽいんと
ポイントモール───
運営会社
(企業のホームページ)
ニモカ
ポイント単位ポイント
1ポイントの価値 (注)1円
ポイント有効期間【最長2年間】取得日の翌年末まで
ポイント概要▼バス・電車の利用で「nimoca」「スターnimoca」「クレジットnimoca(JMB nimoca、アレコレnimoca含む)」にカードポイントが付与されます。
▼お買い物の利用で「スターnimoca」「クレジットnimoca(JMB nimoca、アレコレnimoca含む)」にセンターポイントが付与されます。JALマイルに交換できるポイントはセンターポイントのみです。
▼nimocaに交換(入金)して使うことができます。
ポイント獲得方法バス・電車の利用
nimoca加盟店での利用(500円=1p、300円=1p、200円=1p、100円=1p)
提携企業からのポイント交換
ポイント特典nimocaへの入金(1p⇒1円)
JALマイルへの移行(2p⇒1マイル)
関連クレジットカードクレジットnimoca
JMBnimoca
アレコレnimoca
注) 「1ポイントの価値」は、現金や金券、他のポイントに交換する際の条件等を基にポイ探で独自に算出しています。ポイントの価値は、ポイントの使い方によって変わりますので、あくまで目安としてご利用ください。

●nimocaポイントから、さらに交換する

nimocanimoca
JALJAL

●nimocaポイントに移行できるポイントを探すには?

ポイント"逆"サーチポイント"逆"サーチ