■ポイントタウンから高島屋までの道のり

    ※検索結果を保証するものではありません。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ルート
ポイントタウン
»
PeX
»
Tポイント
»
JRキューポ
»
クレディセゾン
»
nanacoポイント
»
ANA
»
高島屋
交換率
 
500:5000
»
1000:100
»
1:1
»
1000:200
»
200:920
»
500:250
»
10000:10000
(損得)
 
(500円:500円)
(100円:100円)
(1円:1円)
(1000円:1000円)
(1000円:920円)
(500円:375円)
(15000円:10000円)
最低交換ポイント
 
500
»
1000
»
500
»
1000
»
200
»
500
»
10000
交換期間
 
約3日
»
約0日
»
約3日
»
約10日
»
約21日
»
約2日
»
約60日
※交換率の「損得」はあくまで目安です。交換による損得はポイントの使い方によって変わります。
※ポイントタウンからPeXのルート
 500pt、1,500pt、2,500pt単位で交換できます。
※PeXからTポイントのルート
 別途、交換手数料が500p必要です。
 交換は1回につき1,000,000pまで、月間で1,000,000pまで。
※JRキューポからクレディセゾンのルート
 「JQ CARDセゾン」会員のみ交換可能。
※クレディセゾンからnanacoポイントのルート
 「ミレニアム/クラブ・オン カードセゾン」会員は以下のレートとなります。
 200p 以上 200p 単位、200p ⇒ 1,000p
 「静銀セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」会員は交換不可。
※ANAから高島屋のルート
 「タカシマヤカード《ゴールド》」会員のみ交換可能です。
提携企業へのポイント移行(Edy含む)が年度(4月〜翌3月)累計30,000マイル以上になると
  [ANA] 10,000マイル ⇒ [高島屋] 5,000p のレートが適用されます。
※交換方法
 1. ポイントタウンからPeX
 2. PeXからTポイント
 3. TポイントからJRキューポ
 4. JRキューポからクレディセゾン
 5. クレディセゾンからnanacoポイント
 6. nanacoポイントからANA
 7. ANAから高島屋

●高島屋のポイント概要

ポイント略称高島屋たかしまや
ポイント正式名称ポイントサービス(タカシマヤカード)ぽいんとさーびす(たかしまやかーど)
ポイントモール───
運営会社
(企業のホームページ)
高島屋クレジット
ポイント単位
1ポイントの価値 (注)1円
ポイント有効期間【最長16ヵ月】プログラム年度終了から4ヵ月後まで(プログラム年度:入会月から1年間)
ポイント概要▼タカシマヤカード会員向けのポイントプログラム。クレジット払いはもちろんのこと、カード提示による現金払いでも、タカシマヤ各店での利用100円(税抜)につき8点(生鮮食料品などは1点)たまります。タカシマヤ以外でのクレジット利用の場合は、200円(税抜)につき1点です。
▼たまったポイントは、タカシマヤ各店のポイント交換機で2,000点ごとに2,000円の「お買物券」と交換できます。
▼なお、タカシマヤカード《ゴールド》には、ポイント付与率がアップ(利用額に応じてタカシマヤ各店での利用100円(税抜)につき最大10点、タカシマヤ以外では同100円につき1点)するほか、ANAマイルとの相互交換、メンバーズサロンの利用など、さまざまな優遇サービスが用意されています。
ポイント獲得方法商品の購入(100円=8〜10点)
提携カードの利用(200円=1〜2点)
ポイント特典タカシマヤお買物券との交換(2,000点⇒2,000円)
ANAマイレージクラブへの移行(2000点⇒500マイル)
関連クレジットカードタカシマヤカード
タカシマヤカード《ゴールド》
注) 「1ポイントの価値」は、現金や金券、他のポイントに交換する際の条件等を基にポイ探で独自に算出しています。ポイントの価値は、ポイントの使い方によって変わりますので、あくまで目安としてご利用ください。

●高島屋から、さらに交換する

この先のルートは見つかりませんでした。


●高島屋に移行できるポイントを探すには?

ポイント"逆"サーチポイント"逆"サーチ