■DCカードからNET CASHまでの道のり

    ※検索結果を保証するものではありません。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ルート
DCカード
»
中部電力
»
ANA VISA(マスター)カード(ボーナス)
»
dポイント
»
JAL
»
JRキューポ
»
Gポイント
»
NET CASH
交換率
 
500:2500
»
100:100
»
500:400
»
5000:2500
»
10000:10000
»
1000:1000
»
490:500
(損得)
 
(2500円:2500円)
(100円:100円)
(500円:400円)
(5000円:3750円)
(15000円:10000円)
(1000円:1000円)
(490円:500円)
最低交換ポイント
 
500
»
100
»
500
»
5000
»
10000
»
1000
»
490
交換期間
 
約14日
»
約45日
»
約60日
»
約60日
»
約7日
»
約3日
»
約7日
※交換率の「損得」はあくまで目安です。交換による損得はポイントの使い方によって変わります。
※DCカードから中部電力のルート
 「しずぎんjoyca」保有者のみ交換可能。
※ANA VISA(マスター)カード(ボーナス)からdポイントのルート
 ドコモの回線契約の方のみ交換可能
※dポイントからJALのルート
 ドコモ回線利用者のみ交換可能。
 1ヵ月あたりの上限は40,000p
※JALからJRキューポのルート
 年間20,000マイルが上限です。
  「JMB JQ SUGOCA」会員のみ交換可能。
 一度の申請で交換できるのは10,000ポイントのみ。
 交換回数は年(4月〜翌3月)に2回まで。
※交換方法
 1. DCカードから中部電力
 2. 中部電力からANA VISA(マスター)カード(ボーナス)
 3. ANA VISA(マスター)カード(ボーナス)からdポイント
 4. dポイントからJAL
 5. JALからJRキューポ
 6. JRキューポからGポイント
 7. GポイントからNET CASH

●NET CASHのポイント概要

ポイント略称NET CASHねっときゃっしゅ
ポイント正式名称NET CASHねっときゃっしゅ
ポイントモール───
運営会社
(企業のホームページ)
NTTカードソリューションズ
ポイント単位
1ポイントの価値 (注)1円
ポイント有効期間【有効期限なし】
ポイント概要▼NTTカードソリューションズが運営するプリペイド式電子マネー。オンラインゲームやSNS、動画や音楽ダウンロードなどの支払いに利用できます。
▼コンビニで購入できるほか、ネットバンキングによるオンライン購入、ちょコムショップにてクレジットカードでの購入も可能です。
▼加盟サイトの支払いに利用するには、購入したNET CASHに記載されている、英数混在16桁または数字20桁のNET CASH IDを入力するだけ。
ポイント獲得方法コンビニエンスストアでの購入
クレジットカードによるオンライン購入
オンラインバンクによる購入
提携先企業からのポイント移行
ポイント特典加盟サイトでの支払い
関連クレジットカード──
注) 「1ポイントの価値」は、現金や金券、他のポイントに交換する際の条件等を基にポイ探で独自に算出しています。ポイントの価値は、ポイントの使い方によって変わりますので、あくまで目安としてご利用ください。

●NET CASHから、さらに交換する

この先のルートは見つかりませんでした。


●NET CASHに移行できるポイントを探すには?

ポイント"逆"サーチポイント"逆"サーチ