■JP BANK カードからコジマまでの道のり

    ※検索結果を保証するものではありません。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ルート
JP BANK カード
»
Tポイント
»
JRキューポ
»
丸井
»
Ponta
»
マツモトキヨシ
»
Gポイント
»
ビックカメラ
»
コジマ
交換率
 
100:450
»
1:1
»
1000:1000
»
500:500
»
500:500
»
500:350
»
1:1
»
1:1
(損得)
 
(500円:450円)
(1円:1円)
(1000円:1000円)
(500円:500円)
(500円:500円)
(500円:350円)
(1円:1円)
(1円:1円)
最低交換ポイント
 
200
»
500
»
1000
»
1000
»
500
»
500
»
100
»
1
交換期間
 
約60日
»
約3日
»
約3日
»
約60日
»
約14日
»
約21日
»
約21日
»
約0日
※交換率の「損得」はあくまで目安です。交換による損得はポイントの使い方によって変わります。
※JRキューポから丸井のルート
 「JQ CARD エポス」会員のみ交換可能。
※丸井からPontaのルート
 au携帯電話、タブレット、auひかり、auひかり ちゅら、au one net(ADSL、ダイヤルアップを除く)を契約の個人の方のみ交換可能。
※Pontaからマツモトキヨシのルート
 1回の交換で3,000ポイントが上限です。
 月1回までの交換となります。
※マツモトキヨシからGポイントのルート
 交換申請から約2〜3週間後に、Gナンバーが記載されたハガキが届きます。
※交換方法
 1. JP BANK カードからTポイント
 2. TポイントからJRキューポ
 3. JRキューポから丸井
 4. 丸井からPonta
 5. Pontaからマツモトキヨシ
 6. マツモトキヨシからGポイント
 7. Gポイントからビックカメラ
 8. ビックカメラからコジマ

●コジマのポイント概要

ポイント略称コジマこじま
ポイント正式名称コジマポイントこじまぽいんと
ポイントモール───
運営会社
(企業のホームページ)
コジマ
ポイント単位ポイント
1ポイントの価値 (注)1円
ポイント有効期間最終利用日から1年間
ポイント概要▼コジマが運営するポイントプログラム。
▼還元されるポイント率は支払方法、購入先、商品によっても異なりますが、ビックカメラ全店舗にてポイントの共通利用が可能です。
▼コジマネットで商品を購入した際に付与される「コジマネットポイント」とお客様カードのポイントは異なり、相互に利用することはできません。
ポイント獲得方法コジマ各店での買い物
提携企業からのポイント交換
ポイント特典コジマ各店での購入代金として利用
(1ポイント=1円換算)
関連クレジットカード──
注) 「1ポイントの価値」は、現金や金券、他のポイントに交換する際の条件等を基にポイ探で独自に算出しています。ポイントの価値は、ポイントの使い方によって変わりますので、あくまで目安としてご利用ください。

●コジマから、さらに交換する

ソフマップソフマップ

●コジマに移行できるポイントを探すには?

ポイント"逆"サーチポイント"逆"サーチ