■JCBカードからAmazonギフトカードまでの道のり

    ※検索結果を保証するものではありません。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ルート
JCBカード
»
東京メトロ
»
ANA
»
Tポイント
»
JRキューポ
»
Ponta
»
JAL
»
Amazonギフトカード
交換率
 
100:500
»
1000:600
»
10000:10000
»
1:1
»
1:1
»
2:1
»
10000:10000
(損得)
 
(500円:500円)
(1000円:900円)
(15000円:10000円)
(1円:1円)
(1円:1円)
(2円:1.5円)
(15000円:10000円)
最低交換ポイント
 
200
»
1000
»
10000
»
500
»
500
»
2
»
10000
交換期間
 
約90日
»
約60日
»
約10日
»
約3日
»
約3日
»
約7日
»
約0日
※交換率の「損得」はあくまで目安です。交換による損得はポイントの使い方によって変わります。
※JCBカードから東京メトロのルート
 「Tokyo Metro To Me CARD(JCB)」会員のみ交換可能です。
 (他のJCBカードのポイントとの合算はできません)
※東京メトロからANAのルート
 メトロポイントからマイルへの移行の申込みは、月1回のみ。
 申込みは、1回につき1,000ポイント以上20,000ポイントまで。
 「ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)」会員は、100p ⇒ 90マイルで交換可能。
 「オプション」の「ANA関連カード」を適切に変更すると、より最適なルートが表示されます。

※ANAからTポイントのルート
 年間20,000マイルが上限です。
  提携企業へのポイント移行(Edy含む)が年度(4月〜翌3月)累計30,000マイル以上になると
 [ANA] 10,000マイル ⇒ [Tポイント] 5,000p のレートが適用されます。
※PontaからJALのルート
 「JMBローソンPontaカードVISA」会員または「JMB×Ponta」会員のみ交換可能。
※交換方法
 1. JCBカードから東京メトロ
 2. 東京メトロからANA
 3. ANAからTポイント
 4. TポイントからJRキューポ
 5. JRキューポからPonta
 6. PontaからJAL
 7. JALからAmazonギフトカード

●Amazonギフトカードのポイント概要

ポイント略称Amazonギフトカードあまぞんぎふとかーど
ポイント正式名称Amazonギフトカードあまぞんぎふとかーど
ポイントモール───
運営会社
(企業のホームページ)
アマゾン ジャパン
ポイント単位
1ポイントの価値 (注)1円
ポイント有効期間【券ごとに異なる】
ポイント概要▼Amazonオンラインショップ上で利用できるギフト券です。贈りたい相手にEメールで届けるので、今すぐお礼をしたいときなどに便利です。ネット上のクレジットカード決済で購入できます。
▼Amazonアソシエイト・プログラム(アフィリエイト)の紹介料として支払われるほか、同ショップで家電製品を購入した際などに付与されることもあります。
ポイント獲得方法クレジットカード決済で購入
Amazonアソシエイト・プログラム(アフィリエイト)で商品を販売(紹介料率最大8%)
家電製品の購入(最大20%還元)
ポイント特典Amazonオンラインショップ上での商品購入
関連クレジットカード---
注) 「1ポイントの価値」は、現金や金券、他のポイントに交換する際の条件等を基にポイ探で独自に算出しています。ポイントの価値は、ポイントの使い方によって変わりますので、あくまで目安としてご利用ください。

●Amazonギフトカードから、さらに交換する

この先のルートは見つかりませんでした。


●Amazonギフトカードに移行できるポイントを探すには?

ポイント"逆"サーチポイント"逆"サーチ