■ANA VISA(マスター)カード(通常)からTポイントまでの道のり

    ※検索結果を保証するものではありません。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ルート
ANA VISA(マスター)カード(通常)
»
RealPay(旧PointExchange)
»
ANA VISA(マスター)カード(ボーナス)
»
中部電力
»
JAL
»
JRキューポ
»
Tポイント
交換率
 
500:4000
»
50:5
»
500:400
»
100:50
»
10000:10000
»
1:1
(損得)
 
(500円:400円)
(5円:5円)
(500円:400円)
(100円:75円)
(15000円:10000円)
(1円:1円)
最低交換ポイント
 
500
»
50
»
500
»
100
»
10000
»
500
交換期間
 
約2日
»
約60日
»
約45日
»
約60日
»
約7日
»
約3日
※交換率の「損得」はあくまで目安です。交換による損得はポイントの使い方によって変わります。
※ANA VISA(マスター)カード(通常)からRealPay(旧PointExchange)のルート
 交換の上限は37,500pまで。
※RealPay(旧PointExchange)からANA VISA(マスター)カード(ボーナス)のルート
 期間固定Rは交換できません。
※JALからJRキューポのルート
 年間20,000マイルが上限です。
  「JMB JQ SUGOCA」会員のみ交換可能。
 一度の申請で交換できるのは10,000ポイントのみ。
 交換回数は年(4月〜翌3月)に2回まで。
※交換方法
 1. ANA VISA(マスター)カード(通常)からRealPay(旧PointExchange)
 2. RealPay(旧PointExchange)からANA VISA(マスター)カード(ボーナス)
 3. ANA VISA(マスター)カード(ボーナス)から中部電力
 4. 中部電力からJAL
 5. JALからJRキューポ
 6. JRキューポからTポイント

●Tポイントのポイント概要

ポイント略称Tポイントてぃーぽいんと
ポイント正式名称ティーポイントてぃーぽいんと
ポイントモールTモールてぃーもーる
運営会社
(企業のホームページ)
Tポイント・ジャパン
ポイント単位ポイント
1ポイントの価値 (注)1円
ポイント有効期間【条件付き無期限】ポイントの獲得・利用実績が1年間ないと消失
ポイント概要▼Tカードの提示でたまるポイントプログラム。TSUTAYAやファミリーマート、ENEOS、洋服の青山グなど、さまざまな提携企業の利用でポイントがたまるのが特徴です。
▼2013年7月1日より、Yahoo!オークションの落札代金やYahoo!ショッピング、Yahoo!共同購入の購入代金として、1ポイント=1円で利用することもできます。
▼たまったポイントはTUSTAYAやYahoo! JAPANサービス、ファミリーマート、ガスト、ロッテリアなどでの支払いに使えます。
▼なお、TカードはTSUTAYAのほか、ファミリーマートなどでも発行しています。
ポイント獲得方法TSUTAYA、ファミリーマート、ENEOS、カメラのキタムラ、ガスト等の加盟店利用で獲得できます。
また、以下のYahoo!サービスで獲得できます。
Yahoo!共同購入(税抜価格×1%)
Yahoo!ショッピング(税抜価格×1%)
Yahoo!オークション
Yahoo!保険
Yahoo!証券窓口
Yahoo!フォト(プリント料金×5%など)
Yahoo!リサーチ(アンケート回答)
Yahoo!カード(100円=1p)
ポイント特典全国のTSUTAYA各店舗およびオンラインショップ、ファミリーレストラン等での利用代金の一部として利用
Yahoo!ショッピング、Yahoo!共同購入、Yahoo!オークション等で利用代金の一部として利用
提携先企業へのポイント移行
関連クレジットカードTSUTAYA Wカード
Tカードプラス ※
ファミマTカード
Yahoo! JAPANカード ※
Yahoo! JAPANカード Suica *
Yahoo! JAPAN JCBカード

※は年会費が永年無料、*は初年度無料
注) 「1ポイントの価値」は、現金や金券、他のポイントに交換する際の条件等を基にポイ探で独自に算出しています。ポイントの価値は、ポイントの使い方によって変わりますので、あくまで目安としてご利用ください。

●Tポイントから、さらに交換する

ANAANA
現金(PayPay銀行)現金(PayPay銀行)

●Tポイントに移行できるポイントを探すには?

ポイント"逆"サーチポイント"逆"サーチ